〒343-0026 越谷市北越谷2-42-10-1

幅広い治療で理想の美しさを追求
満足度の高い審美治療を提供いたします
KITAKOSHIGAYA
DENTAL CLINIC

審美治療なら越谷市の北越谷歯科

土曜・
日曜診療

<診療時間>9:00~13:00/14:00~18:00
<休診日>木曜・祝日

北越谷駅徒歩 2 分
駐車場サービスあり

〒343-0026
越谷市北越谷2-42-10-1

GREETING 当院の審美治療に対する想い

徳永佳嗣 Yoshitsugu
Tokunaga

MESSAGE

私たちが目指すのは、見た目だけでなく、健康・機能・美しさすべてが調和した「本物の審美治療」です。
歯と歯茎のバランス、噛み合わせ、機能性、そして将来の健康までを見据えた、美しく・長持ちする治療を大切にしています。
近年では、歯を大きく削ってセラミックを被せるだけの“セラミック矯正”が「審美治療」として広まっていますが、歯茎との調和が取れていなかったり、将来的な健康を損なうようなケースも少なくありません。
私たちはそうした短期的な見た目だけに偏った治療は行いません。
当院は、根管治療・歯周病治療・外科処置・噛み合わせの調整まで行える総合歯科として、 幅広い知識と技術をもとに、“本当に意味のある審美治療”をご提供しています。
また、「なるべく歯を削らない」ことにもこだわり、あなたが後悔しない選択ができるよう、丁寧にご相談を重ねていきます。
美しさの価値観は一人ひとり違うからこそ、まずはあなたのお話をじっくりお聞かせください。
あなたの理想を、健康的で美しいかたちに。
私たちが全力でサポートします。
当院の理念は「歯科を通じて人々を幸せにする」こと。
そのために、私たちは常に上質を追求し続けます。

略歴

  • 日本大学松戸歯学部卒業
  • 日本大学松戸市学部附属病院 勤務

資格・所属学会

  • P.G.I.Club所属
  • ADI所属
  • JIADS所属
  • 日本顎咬合学会咬み合わせ認定医
  • 高齢者歯科指導医
  • 日本口育協会認定口育士
  • ICOI国際口腔インプラント学会会員
  • 日本歯周病学会会員
  • 日本訪問歯科協会会員
楯 一弥 Kazuya
Tate

MESSAGE

私たちが大切にしているのは、「総合的な美しさ」です。
もちろん綺麗な色や形にすることを前提とし、見た目だけではなく、噛み合わせの安定性などを考慮し、治療後も長く安心して食べられ、いつまでも笑顔で話せる状態を維持できることが理想だと考えています。
そのために、なるべく歯を削らず、ご本人の希望や価値観に丁寧に寄り添いながら、適切な選択肢をご提案いたします。
「こうなりたい」という想いがあれば、ぜひそのイメージをお聞かせください。
あなたの理想を、できる限り再現できるように全力を尽くして治療いたします。

略歴

  • 日本大学松戸歯学部卒業

資格・所属学会

  • P.G.I.Club所属
  • 日本口育協会認定口育士
  • 日本歯周病学会会員

TROUBLE このようなお悩みはありませんか?

歯の形が
好きになれない
金属
アレルギーが
ある
銀歯が
取れてしまった
白くてきれいな
歯になりたい
歯と歯の隙間が
目立つ
笑った時に
歯ぐきが
見えるのが悩み
口の中で
銀歯が目立つ
CONTACT
お悩みや治療のことなど
お気軽にご相談ください
  • 審美治療を検討している
  • 自分にあった治療法が知りたい
  • 悩みを改善できるかどうか知りたい
  • 費用や支払い方法が気になる など
土曜・
日曜診療

<診療時間>9:00~13:00/14:00~18:00
<休診日>木曜・祝日

北越谷駅徒歩 2 分
駐車場サービスあり

FEATURE 当院の審美治療の特徴

お口の
トラブルを
改善
FEATURE01

見た目はもちろん
機能性も考えた審美治療

お口のトラブルを改善するだけではなく、見た目の美しさにこだわるのが審美治療の特徴です。近年は、口元の美しさに対する意識が高まって、審美的な治療を希望されるかたも増えています。当院では、患者さんのご要望に沿って歯を白くきれいに整えることはもちろん、お口全体のバランス、食べる、話すといった機能も重視した審美治療を提供しています。

ダイレクト
ボンディング
ラミネート
ベニア
FEATURE02

できるだけ
歯を削らない治療

当院では、治療のためにできるだけ歯を削らないことを大切にしています。削らないほうが、歯が長持ちする可能性が高くなるからです。ダイレクトボンディング、ラミネートベニアといった、削る量をできるだけ抑えながら、きれいな口元を目指せる治療に力を入れているのも、こうした理由からです。

Beautiful
FEATURE03

歯の白さや
歯ぐきの美しさも追求

歯の形や見た目だけでなく、輝く白さを求めるかたのためにホワイトニングにも力を入れています。さらに、歯を支える歯ぐきの審美性も大切に考え、ピンクエステティックと呼ばれる歯ぐきを美しくする治療も提供しています。歯と歯ぐきの両方をきれいにして、理想の口元を目指しましょう。

歯を美しくする
ホワイト
エステティック
歯ぐきを美しくする
ピンク
エステティック

ホワイトエステティック

ホワイトニング

専用の薬剤を使って、歯の外側についた着色汚れなどはもちろん、内側からも作用して白く輝く歯を目指せる治療です。汚れをしっかり落とせるため、むし歯や歯周病のリスク軽減にもつながります。

ウォーキングブリーチ

むし歯治療で神経を取った失活歯は、歯を内側から白くするホワイトニングの効果が期待できないため、歯の内側に薬剤を注入して歯を白くします。白くしたい歯のみに適用できるのも利点です。

ICON

歯の表面に特殊な薬剤を塗布することで、薬剤がエナメル質に浸透して表面の白濁などの改善に役立ちます。歯を削る必要がなく、ミネラルの流失を抑える作用によりむし歯予防にも役立ちます。

ピンクエステティック

ガムブリーチ
(歯ぐきピーリング)

ピンク色の健康的な歯ぐきを目指すための治療です。漂白作用のある薬剤を歯ぐきに塗布して、気になる黒ずみをきれいにすることで、ホワイトニングの効果がいっそう際立ちます。

クラウンレングスニング
(歯冠長延長術)

歯ぐきが歯に覆い被さっている、もともと歯の長さが短いといった場合に、より自然な見た目を目指して歯ぐきの位置を下げる治療です。歯周ポケットが浅くなるため、歯周病予防にもつながります。

結合組織移植術(CTG)

歯ぐきが下がったり、痩せたりしてボリュームが不足している場合に適用を検討する治療です。お口の中の上顎から採取した組織を、ボリュームアップしたい部分に移植します。

FEATURE04

口元の
さまざまな
お悩みに対応

当院ではここにご紹介している治療に加えて、歯並び・噛み合わせを整える矯正治療や、歯ぎしり・食いしばりの改善に効果が期待できる、ボツリヌス(ボトックス)注射など幅広い治療に対応しております。気になるお悩みがある場合は、どうぞお気軽にご相談ください。

RECOMMEND このようなかたには
当院の審美治療がおすすめ

  • 口元の印象を明るくしたい
  • 銀歯を白い詰め物や被せ物に変えたい
  • できるだけ歯を削らずに形や色をきれいにしたい
  • 自分に合った方法で治療を受けたい
  • 治療後も歯をきれいに保ちたい
  • 歯だけでなく口元全体をきれいにしたい など
CONTACT
お悩みや治療のことなど
お気軽にご相談ください
  • 審美治療を検討している
  • 自分にあった治療法が知りたい
  • 悩みを改善できるかどうか知りたい
  • 費用や支払い方法が気になる など
土曜・
日曜診療

<診療時間>9:00~13:00/14:00~18:00
<休診日>木曜・祝日

北越谷駅徒歩 2 分
駐車場サービスあり

REASON 当院が選ばれる6つの理由

Team
01

専門性の高い
歯科医師によるチーム医療

当院には幅広い領域の学会認定医をはじめ、専門スキルを持つ歯科医師や歯科衛生士が在籍しており、チームで患者さんの診療に当たっています。それぞれが持つ知識や技術をいかして、一人ひとりの患者さんに適した治療、ご要望にお応えする治療の提供に努めています。どうぞ安心して、さまざまなお悩みをご相談ください。

日本顎咬合学会
咬み合わせ
認定医
ICOI国際口腔
インプラント
学会認定医
日本矯正歯科
学会認定医
02

先端設備を
活用した精密な治療

満足度の高い審美治療を提供するためには、精密な検査と診断、精度の高い処置が必要です。
当院では、精度の高い歯型が採取できる口腔内スキャナー(iTero)や歯科用CTを活用して
検査・診断を行い、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)や拡大鏡を使用することで、
より精度の高い治療の提供につなげています。
個室の精密治療室も備えております。

マイクロスコープ
(歯科用顕微鏡)
拡大鏡
口腔内スキャナー(iTero)
歯科用CT
精密治療室
03

良い状態を保てるよう
メンテナンスに注力

審美治療が済んだ後も、お口をより良い状態に保っていただけるよう、予防・メンテナンスを重視しています。すべての治療室が個室仕様のメンテナンス専用フロアがあり、よりリラックスして治療やケアを受けていただけるのが特徴です。ご希望のかたには、同じ歯科衛生士が継続して診させていただく担当性にも対応しております。

04

安心して受診できる
快適な院内環境

小さなお子さんからご高齢のかたまで、快適に受診いただける環境を整えています。ベビーカーや車いすのまま入っていただけるバリアフリー設計の院内には、エレベーターを設置しており、よりスムーズな移動が可能です。トイレの使いやすさにもこだわり、3階のトイレは車いすでも不安なくご利用いただける仕様を採用し、1階のトイレにはおむつ交換台を備えています。

車いすトイレ
おむつ交換台
エレベーター
05

誰もが通いやすい
立地とサービス

東武スカイツリーライン「北越谷駅」から徒歩2分でアクセスできる駅近のクリニックです。お車でお越しのかたには、駐車場サービスもご用意しております。さらに、平日は忙しくて受診が難しいかたのために、土曜・日曜にも診療を行っています。ご都合に合わせて、お気軽に来院ください。

06

画像を活用した
わかりやすく丁寧な説明

不安なく審美治療を受けていただけるよう、丁寧な説明を心がけています。プライバシーに配慮したカウンセリングルームをご用意しており、お口の中の写真やレントゲン画像などを使いながら、現在のお口の状態や治療方針についてわかりやすく説明いたします。視覚的に理解いただけるよう、説明ツールも活用しております。

DISADVANTAGES セラミック治療のデメリット

知っておいていただきたい
歯を削るセラミック
治療の注意点
Ceramic

歯の形や色の改善を目指すセラミック治療は、
口元の美しさを大切にする人にとってメリットが期待できる治療と言えます。
しかし、詰め物・被せ物をつけるためには、健康な部分も含めて歯を削る必要があります。
歯を削ることで、さまざまなデメリットが生じる可能性もあり、きちんと理解した上で治療を受けることが大切です。

歯の寿命

歯を削ると詰め物・被せ物と元の歯との間に継ぎ目ができます。この継ぎ目の部分から歯の劣化が進み、歯の寿命が縮まるおそれがあります。

むし歯・歯周病リスク

詰め物・被せ物との境目から細菌が侵入する可能性があります。この境目の適合が悪いと汚れが溜まりやすくなり、むし歯が再発したり、歯周病が悪化したりするリスクがあります。

噛み合わせ

詰め物・被せ物を装着した際に丁寧に噛み合わせの調整を行わないと、バランスを崩し顎関節症を引き起こしたりする可能性があります。

専門性の高い診査・診断が大切です

セラミック治療のリスクを抑えて審美治療を行うためには、歯科医師が専門的な視点で丁寧に診査・診断を行い、
そのかたに適した治療を提供することが重要です。
当院では豊富な経験と高い専門性をいかし、極力リスクを抑えた審美治療の提供に努めています。

CONTACT
お悩みや治療のことなど
お気軽にご相談ください
  • 審美治療を検討している
  • 自分にあった治療法が知りたい
  • 悩みを改善できるかどうか知りたい
  • 費用や支払い方法が気になる など
土曜・
日曜診療

<診療時間>9:00~13:00/14:00~18:00
<休診日>木曜・祝日

北越谷駅徒歩 2 分
駐車場サービスあり

COSMETIC DENTISTRY 審美治療の内容

詰め物・被せ物による治療

ダイレクトボンディング

さまざまな種類の歯科用樹脂を直接歯に盛りつけていくことで、歯の形を整えたり、色の不自然な部分を覆ったりする治療法です。歯の隙間が気になるという場合にも適しています。歯を削る量が少ないため、歯に対するダメージが小さく、多くの場合は1日で治療が完了します。

ラミネートベニア

歯の表面をわずかに削って、セラミックの薄い板を貼りつけることで歯の見た目などを改善する治療法です。天然の歯に近い透明感のある白さや、汚れがつきにくい滑らかさといったセラミックの特徴をいかした治療法です。症例によっては一切歯を削らないこともあります。

クラウン

クラウンとは歯の被せ物のことです。装着するために歯を削る必要がありますが、天然の歯に近い白さを持ち、土台の歯との親和性が高いセラミックを選べば、自然な見た目と機能を取り戻すことができます。また、すでに削られている弱い歯の場合、しっかり被せることによって歯の剛性を回復できることもあります。

アンレー・オーバーレイ

一般的な歯の詰め物(インレー)では補えない、より広い範囲の治療に用いる詰め物がアンレーです。クラウンほど歯を削る必要がなく、インレーより広い範囲を覆うことができます。セラミック素材を選べば、歯と一体化し歯の剛性を回復できます。より小さな負担で審美性、元の歯との親和性をいかした治療が可能です。

歯を白くする治療

ホームホワイトニング

患者さん自身がご家庭などで行うホワイトニングです。歯型に合わせて作製したトレーと呼ばれるマウスピースに薬剤を入れて、規定の時間装着します。オフィスホワイトニングより低濃度の薬剤を使い、時間をかけて白くしていくため、効果の現れは緩やかですが、長持ちする白さが特徴です。

オフィスホワイトニング

歯科医院内で行なうホワイトニングです。より高濃度の薬剤を使用できるため、短時間で効果を実感しやすく、より早く白くなりたいかたや、大事なイベントまでに間に合わせたいというかたに適しています。素早く白くできる反面、色の後戻りが早い傾向があり、定期的な施術が必要です。

デュアルホワイトニング

オフィスとホームの2タイプのホワイトニングを併用する方法です。まずオフィスホワイトニングでスピーディーに白くした後、ホームホワイトニングで時間をかけて白さを定着させていきます。両方のホワイトニングのメリットをいかし、デメリットを補い合えるホワイトニングと言えます。

ウォーキングブリーチ

むし歯治療で歯の神経を取ると、歯の内側からも白くするホワイトニングの効果が期待できません。このため、歯の裏側から漂白剤を注入することで、歯を白くしていきます。歯の表側を削る必要がなく、内側から働きかけることでムラのない白さを目指せるのがメリットです。

歯ぐきをきれいにする治療

歯肉ピーリング(ガムブリーチ)

色素沈着などによる歯ぐきの黒ずみが気になるかたにおすすめの治療です。ピーリング剤を歯ぐきに塗布することで、黒ずんだ表層の組織が剥がれ落ち、健康的なピンク色の歯ぐきが現れます。ホワイトニングで歯が白くきれいになったら、歯ぐきの色もきれいにしましょう。

歯肉形成

歯肉形成とは、歯ぐきのラインを整えることで、より美しく自然な口元をつくる治療です。歯ぐきが下がって歯が長く見える場合や、逆に歯ぐきが目立ってしまう“ガミースマイル”と呼ばれる状態などに対して行われます。歯のバランスと調和のとれた歯ぐきの形に整えることで、笑顔に自信が持てるようになります。

噛み合わせを改善する治療

矯正治療

矯正治療というと、見た目の改善ばかりが注目されがちですが、本来の目的は噛み合わせの改善です。良い噛み合わせは歯が長持ちします。逆に悪い噛み合わせでは歯は長持ちしないことがわかっています。噛み合わせが整えば、「食べる」「呼吸する」「飲み込む」といったお口の機能改善につながります。また、自身の噛む力が適切に分散され歯や顎関節への負担が軽減されます。歯みがきがやりやすく、汚れも溜まりにくくなるため、むし歯や歯周病の予防にも役立ちます。

FLOW 審美治療の流れ

1

初診予約

審美治療を検討している、自分に合った審美治療を知りたいという場合は、まずはお電話またはWEBから診療予約をお願いいたします。経験豊富な歯科医師がお悩みや相談をうかがい、適していると考えられる治療についてわかりやすく説明いたします。

2

検査

治療計画の作製に必要なデータを採取するために検査を行います。口腔内スキャナー(iTero)、歯科用CTといった先端設備による検査に加え、必要に応じてお口の中の写真撮影なども行います。

3

診断・治療計画の立案

さまざまな検査結果をもとに経験豊富な歯科医師が診断を行い、患者さんに合わせた治療計画を作製します。

4

カウンセリング

お口の状態や診断の結果をお伝えするとともに、作製した治療計画に基づいて、治療の内容や進め方などについてわかりやすく説明いたします。疑問点などはお気軽にご質問ください。

5

治療開始

ご案内した治療計画に同意いただければ、治療計画に示した方法で治療を開始します。治療の際の痛みや緊張には細やかに配慮いたしますが、不安なことなどは遠慮なくお伝えください。

6

治療終了

治療計画に示した方法で治療が済み、患者さんに納得いただけましたら治療は終了です。

7

メンテナンス

治療が済んだ後も、良い状態を維持していただけるよう、当院では予防ケアに力を入れております。患者さんに合わせた定期検診をご案内しておりますので、忘れずに受診をお願いいたします。

FEE 費用

料金表(税抜)

歯の色や形をきれいに

セラミックインレー

50,000

ダイレクトボンディング

20,000

ラミネートべニア

150,000

歯の色をきれいに

ホワイトニング

10,000

ウォーキングブリーチ

15,000

オフィスブリーチ

5,000

歯ぐきをきれいに

歯ぐきピーリング

3,000

ボツリヌス注射

30,000

歯の治療

詰め物(インレー)
金合金 小臼歯60,000円(税込66,000円)
大臼歯80,000円(税込88,000円)
自費コンポジットクラウン 単純窩洞20,000円(税込22,000円)
複数窩洞30,000円(税込33,000円)
オールセラミック(E-MAX) 小臼歯50,000円(税込55,000円)
大臼歯60,000円(税込66,000円)
被せ物(クラウン)
金合金 150,000円(税込165,000円)
ライトジルコニア 50,000円(税込55,000円)
プレミアムジルコニア 100,000円(税込110,000円)
オールセラミック 150,000円(税込165,000円)
ラミネートべニア150,000円(税込165,000円)

※表示金額は全て税込みです。

ホワイトニング
ホワイトニング用マウスピース+薬剤1本10,000円(税込11,000円)
追加薬剤2,800円(税込3,080円)
ウォーキングブリーチ 1歯15,000円(税込16,500円)
オフィスブリーチ 1セット5,000円(税込5,500円)

※表示金額は全て税込みです。

歯ぐきの治療

歯ぐきピーリング(ガムブリーチ) 片顎3,000円(3,300円)
ボツリヌス(ボトックス)注射 両側初回30,000円(税込33,000円)
2回目以降25,000円(税込27,500円)

※表示金額は全て税込みです。

お支払方法

当院では、下記のお支払方法を
お選びいただけます。

現金
現金でのお支払い
クレジットカード
※自費診療のみ
VISA/JCB/
Mastercard/など
デンタルローン
低金利分割払いでの
お支払い

デンタルローンでの
お支払いも
ご利用いただけます

デンタルローンのお支払い例
月々
4,800
(税込)
始められます

※初回のお支払いのみ6,365円(税込)となります。
※治療費110,000円(税込)のプレミアムジルコニアを
24回の分割払いでお支払いいただく場合の例です。

医療費控除について

1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、一定の所得控除が受けられる医療費控除の申請が可能です。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象です。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。

FAQ よくあるご質問

Q

銀歯を白い歯に変えられますか?

基本的に可能です。銀歯を外した際に、残っている歯の状態によって最適な治療方法を提案します。はじめから歯の状態が悪いことがわかっている場合、治療をお勧めしないこともあります。

Q

セラミックの歯はどれくらい持ちますか?

歯の場所、日頃のお手入れなどによって個人差がありますが、平均して10年くらいと言われています。お口の中の状態が悪いと、セラミックの歯も寿命が短くなってしまうので、治療後も予防ケアを継続することが大切です。

Q

セラミックは割れやすいと聞きました

一般的には割れやすいとされていますが、こだわり抜いた正しい接着方法により歯とセラミックを一体化させることでそのリスクはかなり下げられます。ただし、噛み合わせに問題があり歯への負荷が大きい方には噛み合わせ治療やマウスピース装着を提案することもあります。

Q

ホワイトニングは安全ですか?

歯科医師や歯科衛生士指導のもと、正しい方法で行えばホワイトニングにより体に悪影響が及ぶ心配は不要です。ただし、お口の中の状態が悪いかた、妊娠中のかたなどは、ホワイトニングを避ける必要があります。

Q

治療に保証はありますか?

ご安心ください。自費診療となるセラミック治療については保証制度(院内規定あり)を整えております。保証内容や規定については、スタッフまでお気軽にお尋ねください。

CONTACT
お悩みや治療のことなど
お気軽にご相談ください
  • 審美治療を検討している
  • 自分にあった治療法が知りたい
  • 悩みを改善できるかどうか知りたい
  • 費用や支払い方法が気になる など
土曜・
日曜診療

<診療時間>9:00~13:00/14:00~18:00
<休診日>木曜・祝日

北越谷駅徒歩 2 分
駐車場サービスあり

CLINIC 診療時間

〒343-0026 
埼玉県越谷市北越谷2-42-10-1

診療時間
9:00~13:00
14:00~18:00

休診日:木曜、祝日

FACILITIES 院内紹介

ACCESS アクセス

お車でお越しのかたへ

近隣のコインパーキングをご利用ください。診療時間にかかった分の駐車場料金を当院が負担いたします。

公共交通機関でお越しのかたへ

東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)「北越谷駅」から徒歩2分

PARKING

駐車場のご利用に関するお知らせ

現在、従来の契約駐車場が工事中のためご利用いただけなくなっております。
近隣のコインパーキングをご利用される患者さんには、当院が駐車料金を一部負担しておりましたが、2024年12月より以下の条件での対応となっておりますので、ご確認ください。

・パークテラス北越谷第2および北越谷PARK-Wのご利用に限り、駐車料金を負担させていだきます。
・満車等の理由で他のコインパーキングをご利用になられた場合、その駐車料金は患者さんご自身の負担となりますので、ご了承ください。

※駐車場をご利用の場合はスタッフにお伝えください。