口腔内検査
定期健診の大切さ
虫歯や歯周病を予防するためには、歯科医院での定期健診やクリーニングが必要です。
こうした習慣は、欧米では当たり前のように行われており、スウェーデンでは90%、アメリカでは80%の人が定期健診を受けています。
一方日本ではわずか2%しか定期健診を受けていません。
この差は、70歳になったときに歯がどれくらい残っているかに大きく影響しています。
スウェーデンは平均20本、アメリカでは17本残っているのに対し、日本はわずか8本。
歯を失うと、以前と同じように食事ができません。
話すことも難しくなります。
肩こりや腰痛に悩まされたり口元のしわも増えたりしてしまいます。
こうしたことを考えると、定期健診は高齢になっても元気に過ごすために欠かせない習慣だといえるのではないでしょうか。
歯を失う主な原因は、歯周病と虫歯です。
特に歯周病は自覚症状もなく歯ぐきの奥で進行してゆき、一度進行すると完全に元の状態に戻すことができません。
虫歯も痛みが出ることにはかなり進行しており、治療期間も長く、治療費もかかってしまいます。
もし4ヵ月に一度、1年でたった3回の定期健診を行なうならば、歯周病や虫歯を防ぐことができるだけでなく、たとえ歯周病や虫歯があったとしても早い段階で治療ができます。
少しでも長く自分の歯で生活するためにも定期健診を習慣にすることをおすすめします。
位相差顕微鏡を使用した精密治療
当院では、定期検診の際に「位相差顕微鏡」を使用しています。
この顕微鏡は、口腔内にどれくらい細菌がひそんでいるかを映像で見ることができるものです。
細菌の状態に合わせて適した治療を行えば、、歯周病の進行を防ぐことができます。
また、ご自身で細菌の状態を確認することによって予防の意識も高まります。
細菌の状態によっては、薬を使って内側から歯周病の治療をする「歯周内科療法」や「3DS治療」をご提案することがあります。詳しくは院内パンフレットをご覧ください。
- 口腔細菌リセットコース
- 3DS治療
- カリオロジー
ご自身でモニターを見ていただき、細菌の状況について解説します。
患者様の症状に合わせた資料もございます。
カリオロジーとは、虫歯の原因や実態をしっかりと理解し、虫歯にならないようにコントロールする考え方です。
歯の表面に付着している虫歯菌は、食事に含まれる糖を分解して酸を発生させます。
それが歯の表面にあるエナメル質を溶かしてしまいます。これは脱灰と呼ばれる現象です。
脱灰が続くと虫歯になりますが、口腔内には虫歯を予防する機能が備わっています。
溶けだしたミネラルやイオンが再び歯の表面に戻り歯を修復してくれるのです。
これが、再石灰化です。
口腔内は脱灰と再石灰化を繰り返していますが、バランスが崩れて脱灰が進んでいくと虫歯になります。
しかし、初期の段階であれば削る必要はありません。
正しい口腔ケアを続けていけば症状の進行を抑えることができます。
できるだけ歯を削らない治療を行うためには、カリオロジーという考えを理解しておくことが大切です。
原因から考える
虫歯はどうしてできてしまうのでしょうか。その大きな原因は3つあります。
- ①口腔内の細菌
- ②食事に含まれる糖
- ③自分自身
こうした原因が重なりあって虫歯になってしまいます。
抵抗力や唾液の量が原因で虫歯になる人。
生活習慣や食習慣が原因の人。
歯ブラシの仕方が間違っている人。
原因に合わせて適切な治療を行わないと、虫歯は治療しても再発してしまいます。
患者様ひとりひとりの原因を考え、どうしれば虫歯を防ぐことができるのか。
当院の虫歯治療はそうしたカリオロジーの考え方に基づいて行っています。
定期的なメンテナンス
当院では、4ヵ月に1度。
年に3回の定期健診をおすすめしています。
定期健診では、歯や歯ぐきの状態を確認したり、歯磨きのチェックをさせていただきます。
また、普段の歯磨きでは落としきれない部分のクリーニングや歯石取りも行います。
- 問診
- お口の中の確認
- 歯ぐき(歯周病)の検査
- お口の中のお写真
- レントゲン撮影
- 細菌検査
- 診断・説明
前回の定期健診以降の変化や、気になっていることを伺います。
何らかの症状を感じている場合は、どんな症状なのか、いつから気になっているかも詳しく教えてください。
虫歯の有無や歯ぐきの炎症を確認します。
さらに、歯石や着色汚れの状態も確認していきます。
このチェックによって患者様が持っている歯磨きのクセもわかります。
専用の道具を使って歯ぐきの深さ、歯周ポケットを測定し、記録していきます。
出血や膿の確認、歯の揺れも1本1本詳しく確認します。
デジタルカメラを使って、口腔内の写真をあらゆる面から撮影します。
写真を撮っておくことによって、口腔内の症状の変化を比較することが可能です。
目には見えない部分で虫歯が進行している可能性があります。
レントゲン撮影によって、虫歯や、膿、歯槽膿漏などの症状を細部まで確認します。
歯に付着している歯垢を採取し、位相差顕微鏡を使って細菌の種類や量を確認します。
動画で見ることができ、前回の状態と比較することも可能です。
問診から細菌検査までのすべての結果を元に診断し、わかりやすく口腔内の状況について説明します。
フッ素塗布で虫歯を予防する
虫歯になりにくい歯を作るのに欠かせないのがフッ素です。
フッ素は再石灰化をうながし、強くて固い歯を作ってくれます。
特に、再石灰化が少ない乳歯には効果が高いと言われています。
乳歯は虫歯になりやすいので、歯が生えて間もないお子さまはぜひともフッ素塗布を行なうことをおすすめします。
当院のキッズグラブに入会している小学生以下のお子さまは、フッ素塗布が無料です。
歯科医院でしか使われていないフルオール・ゼリーという濃度の高いフッ素を定期的に塗布していればかなりの虫歯予防効果を期待できます。
歯科医院で使用するフッ素はからだの影響のない安全な量ですからご安心ください。
さらに、ご自宅でも使用できるフッ素も受付にて安価で販売しております。
ホームケアにもフッ素をぜひ活用してください。
- 北越谷歯科は、東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)「北越谷駅」から徒歩2分です。
越谷市北越谷2-42-10-1
初めての方でもお気軽にお問い合わせください。
午前:9:00-13:00 午後:14:00-18:00
休診 / 木曜日・祝日
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | ● |
14:00-18:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | ● |