歯と食事|越谷市の歯医者|北越谷歯科

歯と食事|越谷市の歯医者|北越谷歯科

〒343-0026 埼玉県越谷市北越谷2-42-10-1

トピックス TOPICS

歯と食事

こんにちは、徳永です。 以前、訪問歯科で色んな施設やご自宅に行き、上手にご飯が食べられない方が、どうすれば食べられるようになるか、診断と指導を行っていました。 そのとき、何が原因で食べられないのかを診断するのが、一番大切でした。 脳に問題があるのか、口の中に問題があるのか、飲み込む力に問題があるのかなどを見極めて、それに対して適切な治療を行います。 歯や入れ歯に問題があればその治療をしますし、飲み込む力や、吐き出す力をトレーニングしたり、食べ物の形態を適切なものに変えたり、食べ方にもコツがあるので指導したりします。 なんでもかんでも飲み込みやすい形態にしてしまうと、機能が衰えるだけではなく、食事がおいしくないので食欲がなくなってしまいます。 すると、栄養がとれなくなり、体力や免疫力が低下し、昼間も寝ている時間が増えていってしまいます。 若いころはカロリーを気にして食事をしていたのが、がんばってカロリーをとらないと活動できなくなったりします。 しかし、歯がなかったり、きちんと噛める入れ歯がないと大変です。 口から栄養がとれなくなると、胃に穴をあけて直接栄養を流入する胃ろうをすることになってしまいます。そうなると食事の楽しみはなくなってしまいます。 痛いとこだけの治療や応急処置で済ませず、しっかりと治療や予防指導を受けて、一生大切な歯を守りましょう。