歯の根の治療のこだわり|越谷市の歯医者|北越谷歯科

歯の根の治療のこだわり|越谷市の歯医者|北越谷歯科

〒343-0026 埼玉県越谷市北越谷2-42-10-1

トピックス TOPICS

歯の根の治療のこだわり

歯科医院でほぼ毎日行われる治療の1つに根っこの治療というのがあります。 歯の根っこの治療とは、炎症を起こしている細菌を歯の中から徹底的に追い出し減らすことにより炎症を止め、治癒に導く治療です。 細菌を減らし、残った細菌が身動き出来ないようピタリと歯にフタをして活動を封じ込めることに成功すると、患者さんの自然治癒力によって治っていくというわけです。 闘いの相手が細菌なので、退治できたかを目で見て確認することができません。それに、患者さんによっては歯の中で神経が迷路のように枝分かれしていたり、ねじれていたり、大きく湾曲していたりして、一筋縄ではいかないケースも珍しくありません。 こんな不利な条件下で、私たち歯科医師にできることといえば、歯の中を徹底的に掃除し、消毒して細菌を減らすことに尽きます。 そのために当院では器具は当然すべてしっかり滅菌しています。治療中は、ラバーダム防湿を行い、使う薬液などもしっかりしたものを使用しています。 ラバーダム防湿とは治療中に口腔内の細菌が入らないようにゴムのシートを歯にかけることです。このラバーダム防湿とても大事なのですが日本ではたった5%の歯科医院でしか行ってくれていないようです。やってもやらなくても治療費は変わりませんからね。 インプラントによって自分の歯を失っても歯が入るようになりましたが、自分の歯が一番です。なるべく自分の歯が長くもつように根の治療もこだわり、努力をしています。