見えない虫歯|越谷市の歯医者|北越谷歯科

見えない虫歯|越谷市の歯医者|北越谷歯科

〒343-0026 埼玉県越谷市北越谷2-42-10-1

トピックス TOPICS

見えない虫歯

本日は、見えない虫歯についてご紹介いたします。 まずはこちらをご覧ください。 お子様の左上の歯の写真です。 8143_348151 黒くなっている歯(乳歯)は、虫歯が大きく進行しているため、抜くことになりました。 抜いた直後の写真がこちらです。 唇を引っぱり、正面から撮りました。 8143_348154 抜いた乳歯の1つ奥の歯に、ポチっと虫歯があるのがご覧いただけるでしょうか? これが、歯と歯の間にできた【目に見えない虫歯】です! 今回、虫歯自体が小さかったので、虫歯を削り、その場で白い詰め物をする治療で済みましたが… もし、中で大きく広がっていたら、神経を取る治療になっていたと思われます。 (神経を取ると、その歯の寿命は半分になってしまうと言われています。) では、歯と歯の間の虫歯を予防・再発予防するためには、何をしたらいいのか? 残念ながら、ハブラシだけでは歯の間のプラーク(細菌のかたまり)を取ることができません。 そこで取り入れていただきたいのが、『フロス』あるいは『歯間ブラシ』です! DSCN9768 歯の隙間の大きさによっては、使い分けがありますので、必ず衛生士・医師からの処方を受けてくださいね! ケアアイテムを+αして、細菌のかたまりをさらに減らしていきましょう!

藤川